会場:東京ビッグサイト
来場のご案内
入場について
製造業のAI・生成AI・ロボット導入、人手不足対策、脱炭素など、
製造業の課題解決に向けた最新技術の情報収集・相談の場
製造業のAI・生成AI・ロボット導入、人手不足対策、脱炭素など、製造業の課題解決に向けた最新技術の情報収集・相談の場
展示会には無料でご入場いただけます。事前の来場登録が必要になりますので、下記よりご登録ください。
ご登録完了後に発行されるバッジで会場に入場いただけます。
ファクトリーイノベーション Week のポイント
製造業関係者必見の最新技術1,850社が出展!
※出展社数は同時開催展含む
ロボット化、省エネ、DXなど製造業のサステナビリティを支える 最新技術・ソリューションに加え、製造業の人材不足を解消するソリューションも出展する展示会です。
工場向けロボット
CO2/エネルギー見える化
搬送ロボット
IoT/AIソリューション
省エネ設備
DXサービス
採用強化・支援
AI技能伝承
※画像はイメージです
製造業の最新トレンドがわかるセミナー、全200講演を開催!
※セミナーの参加には、来場登録とは別にセミナーへの申込みが必要です
世界No1 EMSの
スマート工場事例
EMS製造におけるロボットと自動化のトレンドのアプリケーションの概要
FOXCONN TECHNOLOGY GROUP(鴻海科技集団)
フォックスコンテクノロジーグループ(ホンハイテクノロジーグループ) 技術長
王 樹華
※敬称・法人格・一部役職略、順不同、一部抜粋。都合により講師、プログラムの内容が変更になる場合がございます。2025年11月10日現在
ご入場までのステップ
最短3分で登録完了!ホームページから来場登録
※今回から名刺や招待券は必要ありません。
登録後、事務局から届いたメールにある
来場バッジをカラー印刷
※カラー印刷はQRがあれば会場でできます
会場入口でバッジケースを受取り、
バッジのQRを見せて入場!
バッジを各ブースでご提示ください。
会場までのアクセス
電車でご来場の方
りんかい線 「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
ゆりかもめ 「東京ビッグサイト」駅下車 徒歩約3分
来場に関するFAQ
ご来場方法、カンファレンスに関してよくあるご質問をご紹介しております。
開催概要
【開催展名】ファクトリーイノベーション Week 2026
【会期】2026年1月21日[水]~23日[金] 10:00~17:00
【会場】東京ビッグサイト
【主催】RX Japan株式会社
【構成展】
- 第10回 スマート工場 EXPO -IoT/AI/FAによる製造革新 展-
- 第10回 ロボデックス -ロボット [開発]・[活用] 展-
- 第4回 製造業カーボンニュートラル展 -グリーンファクトリー EXPO-
- 第1回 製造業 人手不足対策EXPO -人材の採用・教育・管理展-
【同時開催展】
- 第40回 ネプコン ジャパン -エレクトロニクス 開発・実装展-
- 第18回 オートモーティブ ワールド -クルマの先端技術 展-
- 第5回 スマート物流 EXPO -物流DX/ロボット/カーボンニュートラル展-
【出展社数】1,850社
【来場者数】92,000名 ※予定
お問合せ
来場に関するお問合せ TEL:03-6631-9695 Email:[email protected]
ご入場には事前に来場登録が必要です
▲課長職以上の方 限定▲
有料セミナー2セッション無料、専用ラウンジやクロークなどの特典付き
※本ページに記載の出展社数・来場者数・国数は同時開催展を含む最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性がございます。
※HP内の写真は過去開催時の写真を使用している場合がございます。
