今回のWEBセミナーの見どころ

世界的に急激に進む「カーボンニュートラル、脱炭素、GX」の流れの中で、多くの企業が、新製品・サービスの開発、ビジネスモデルの改革、経営戦略の見直しなどの必要性に迫られています。
そこで、今回のWEBセミナーでは、
 ・デロイトトーマツコンサルティング 庵原氏による「GX最新動向セミナー」
 ・製造向けカーボンニュートラル /GX専門展「グリーンファクトリー EXPO の開催報告」
を配信し、なぜ今取り組むべきなのか、どう取り組み始めればいいのかをご紹介いたします。

このような方におすすめ

✓ GX、カーボンニュートラルを始めるために情報収集をしている製造業の方
✓ 製造業を取り巻くカーボンニュートラルの最新動向を知りたい方
✓ グリーンファクトリー EXPO への出展を考えている方
✓ 1月のグリーンファクトリー EXPO に来場できなかった方

セミナー詳細

・開催日時:2023年4月6日(木) 11:00~11:45
・参加費:無料
・開催方法:オンライン(Zoom)
・定員:300名 ※予定
・お問合せ先green-factory.jp@rxglobal.com
・特別講師

デロイト トーマツ コンサルティング(同)
パートナー 執行役員/パブリックセクター

庵原 一水 氏

建設コンサルタント、総合シンクタンクを経て現職。エネルギー・地球温暖化対策を中心とする環境分野のコンサルティングに20年以上従事。中央省庁の政策立案・実行支援から企業の戦略立案・R&D支援等を幅広く手掛けており、官民双方の立場からの政策実現に取り組む。特に、再エネ・省エネ技術に関する高度な専門的知見を有しており、国内外の最新のビジネス・政策動向を踏まえた政策/戦略立案、エネルギーシミュレーションに基づく政策/事業評価、官民連携によるR&Dや社会実証のコーディネートを得意とする。
大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻修了(工学修士)、早稲田大学大学院環境エネルギー研究科博士後期課程単位取得後退学

セミナー内容

1)グリーンファクトリー EXPO とは?
 ・1月に開催した グリーンファクトリー EXPO の紹介
 ・展示会の3つの特徴
 ・出展にかかる費用(出展料金やブース装飾費など)

2)デロイトトーマツコンサルティング 庵原氏 セミナー
 ・なぜ今、グリーンファクトリーが求められているか
 ・脱炭素が企業にもたらす影響
 ・グリーンファクトリー実現へのアプローチ

※本セミナーではZoomを利用いたします。お申込みいただいた方にはメールにて閲覧用URLをご案内いたします。 
※セミナーの内容は予告なく一部変更となる場合がございます。 
※同業他社の方の参加はお断りさせていただく可能性がございます。予めご了承ください。